STRANGE - カゲナシ*横町



S T R A N G E



Index   物語   世界観   登場人物   各巻紹介   番外編

□ 登場人物
メインキャラクター / ガレアン / 町民 / 1巻2巻3巻4巻

† ティルト = チェンバース
性別 / 男  年齢 / 二十二歳   髪・目 /   職業 / セージ(賢者)

ミリルの双子の弟。ミリルの管理するホーセイ神の祠(教会)の隣にある、図書館を整理している。
顔立ちはミリルとほとんど同じだが、基本的に彼女よりもさらにおっとりしていて、少々子どもっぽい。
歌が下手なところも同じ。ミリルとのデュエットは、町の三大禁忌に数えられている。
ウィリンの薬学の教師でもある。・・・・ごく一部の人間しか知らないヒミツを持つらしい。 『ニネル』という正反対な性質の人格を持つ。



† クラン = コーレイ
性別 / 女  年齢 / 三十四歳   職業 / 踊り子  好きなもの / 団員たちの芸の上達ぶりを見ること

旅芸人一座『ピリッテント』の女団長。歌でも芸でもなんでもできるが、そのなかで舞の腕は右に出る者がいないほど。
両親の代から始まり、芸人志望者だけでなく孤児やあてのない者たちも引き込んで、大規模な一座に発展させた。
最近では、自分が団長になった頃に引き取ったビリーの芸が上達しないことをとても心配している。



† ビリー
性別 / 男  年齢 / 十四歳   職業 / ―――  してみたいこと / 仲間たちとステージで芸をすること

二歳の頃、ある町でクランに引き取られた少年。道化師の服を着ている。
一座の誰よりも努力家だが、どうしても芸がこなせず、同年代の団員からは『落ちこぼれビリー』と呼ばれいじめられている。
実はどんな動物とも心を通わせることができるのだが、本人はすごいことだと欠片も思っていない。



† 蓮 翔夜(れん しょうや)&雨李(うい)
性別 / 男&メス  年齢 / 十六歳&五歳   職業 / スナイパー  特技(?) / 宙づりであろうがどんなでも爆睡可能

全く異なる文化、言語を持つ国から流れてきた少年。鳥類と完璧に意思疎通ができる。他の動物は無理。
怠惰というわけではないのだが、のんびりしすぎなほどのマイペース屋で、どこでも寝る。というか寝っぱなし。
その気になれば、ステントラ並みの動体視力と弓矢の命中率を叩き出す。が、滅多にやる気はおこさない。

翔夜がずっと世話をしているタカのような焦げ茶の鳥。特定の人間(ケゼンなど)の天敵でもある。



† ベリア = ハーデン
性別 / 女  年齢 / 十一才   特技 / 火の玉手玉  好きなもの / カリナ(母)とフランツとネファン

フランツの妹。セーレーン族の父親からの血が濃く現れていて、薄桃色の髪と瞳をしている。
その気になれば手のひらサイズの火の玉から、大人の頭大の炎球まで作れる。しかし滅多にしない。
年齢の割に外見も言動も幼いので、ひどいときは三歳児と同じような扱いを受ける。癒し系?



† アイル = ガリカ
性別 / 男  年齢 / 十才   特技 / 足技、特に回し蹴り  苦手意識 / 拾い主の姉

元孤児。町から町へふらついていて、冬の準備を怠り死にかけていたところをメルティナに拾われ、弟になった。
生意気という言葉がそのまま人間になったような少年で、ベリアやミリルの使い魔セザとよく行動を共にしている。
少々小柄な体格がコンプレックス。ベリアのことが気になる模様。



† イルミカ
性別 / 女  年齢 / 三十代前半   職業 / ウィザード  あこがれ / 『姐さん』

『ゼト』の筆頭魔術師。ド派手な(不気味な?)メイクに真っ黒なずきんを被り、高笑いを・・・・響かせることは、たまにある。
ゼンシュと同期でもあって、少しばかりフィロットには恨みがある模様。
けれど、その変人の町にいた『ある人物』の名を聞き、任務も復讐もほっぽりだして力試しに走った。組織に対する責任感は皆無。



† ゴルセディオ
性別 / 男  年齢 / 四十代   職業 / ブラックスミス  悩みの種 / 相棒の職務怠慢

『ゼト』の製造班筆頭鍛冶士。イルミカと組んで、フィロットの中を引っかき回しにやってきた優男。
自分の身長以上あるハンマーに、二抱えはある斧、モーニングスターまでどんな武器でも扱える、職業柄。
元々は善人だったらしいが、なにか知らない間に組織の一員にされてしまっていた人。